【質問】
暗記が苦手なので勉強方法を教えてほしいです。
電験3種で必要な法令は数が多いので、まず全てを覚えることは不可能に近いです。
試験の配点としては、法令が約6割、計算が約4割なので、暗記が苦手な方は計算で確実に得点できるようにしておきましょう。
しかし、「法令が約6割」の配点はあります。法令の文章を丸暗記することはできません。
なので、こんな勉強方法はいかがでしょうか。
問題集やテキスト等、小説を繰り返し読んで「こんな文章があったな」「よくこの言葉使われているな」というように法令文の「全体の印象」を押さえるのも1つの攻略法だと思います。
また、意味は合っていても「言葉」が間違っていれば不正解となる試験ですので、どのような「言葉」が使われているのかを中心に暗記をしていくようにしましょう。
よく使われている「言葉」が判断できるようになれば、もう1つの対策法にもなると思います。
ちなみに、インターネットを活用すれば、最新の法令を閲覧できますので、利用してみてください。