誘導電動機のトルクが電圧の2乗に比例する理由 投稿日: 2022年6月24日 作成者: a-udoh 【質問】 誘導電動機のトルクが電圧の2乗に比例するのはなぜですか? 二次入力を〔W〕、同期角速度を〔rad/s〕、トルクを〔N・m〕としたとき、 という式が成り立つことから、トルクは、 〔N・m〕 と表されます。 ここで、同期角速度は、同期回転速度を〔min-1〕とすると、 〔rad/s〕 です。 次に、二次入力〔W〕について考えます。下図は、滑りで運転中の三相誘導電動機における二次側一相分の等価回路です。 この回路図より、二次電流〔A〕は次の式で表されます。 〔A〕 二次入力〔W〕ですので、 〔W〕 以上よりトルクは、 〔N・m〕 よって、誘導電動機のトルクは電圧の2乗に比例することがわかります。 説明をすると上記のような計算になりますが、試験中にこれらの計算をすることは大変です。 「トルクは電圧の2乗に比例する」と覚えておく方が良いでしょう。 翔泳社アカデミーの「電験3種合格特別養成講座」は、あえて100点を目指さず、合格基準点を超える70~80点を確実に取りに行くための学習内容となっており、しっかり理解しておくべき内容と、覚えておくだけでも良い内容とを整理しながら学習できます。 さらに業界初のステップ学習で、徐々に難易度を上げながら着実にレベルアップが可能です! 関連リンク ・初見の問題でも迷わない!業界初の「ステップ学習」で自力で解く力をつける! BACK > 輝度、照度、光束発散度を求めるときの面積の違いがわからない NEXT > カテゴリー:
【質問】 誘導電動機のトルクが電圧の2乗に比例するのはなぜですか? 二次入力を〔W〕、同期角速度を〔rad/s〕、トルクを〔N・m〕としたとき、 という式が成り立つことから、トルクは、 〔N・m〕 と表されます。 ここで、同期角速度は、同期回転速度を〔min-1〕とすると、 〔rad/s〕 です。 次に、二次入力〔W〕について考えます。下図は、滑りで運転中の三相誘導電動機における二次側一相分の等価回路です。 この回路図より、二次電流〔A〕は次の式で表されます。 〔A〕 二次入力〔W〕ですので、 〔W〕 以上よりトルクは、 〔N・m〕 よって、誘導電動機のトルクは電圧の2乗に比例することがわかります。 説明をすると上記のような計算になりますが、試験中にこれらの計算をすることは大変です。 「トルクは電圧の2乗に比例する」と覚えておく方が良いでしょう。 翔泳社アカデミーの「電験3種合格特別養成講座」は、あえて100点を目指さず、合格基準点を超える70~80点を確実に取りに行くための学習内容となっており、しっかり理解しておくべき内容と、覚えておくだけでも良い内容とを整理しながら学習できます。 さらに業界初のステップ学習で、徐々に難易度を上げながら着実にレベルアップが可能です! 関連リンク ・初見の問題でも迷わない!業界初の「ステップ学習」で自力で解く力をつける!