【質問】
電界の強さの公式は、いつも
ではないのですか?
公式の使い方が、よく分かりません。
〔V/m〕
この公式は、平行平板コンデンサの場合の公式です。
①電界の定義と電界の強さの式
電界とは「クーロン力の及ぶ範囲」です。

上記の図ように点Bに仮想の正の電荷+1〔C〕を置くとします。
これに働くクーロン力の大きさは、真空の誘電率を
、比誘電率を
とすると、
〔N〕
このクーロン力の大きさを電界の強さ〔V/m〕と定義しています。
〔V/m〕
これが電界の強さの公式です。
②平行平板コンデンサの式
図に示すような真空中に
〔m〕を離して置いた平行平板電極間に直流電圧
〔V〕を加えたとすると、平行平板電極間の電界は平等になります。

その大きさ
〔V/m〕は、
〔V/m〕
と定義されています。
の公式で電界の強さを表すのは、平行平板コンデンサのときのみです。