【質問】
極座標表示したときの計算方法がわかりません。
はどうやって計算するんですか?
極座標表示は、大きさと角度で表したものです。
複素数に変換してから計算しても良いですが、極座標表示のまま計算する方法を覚えておくと大変便利です。
今回のように、分数、つまりわり算の場合は、大きさの部分は通常のわり算します。

角度の部分は引き算します。分子から分母を引きましょう。

以上より、質問の計算は次のようになります。

ちなみに極座標表示された2つの値をかけ算する場合は、大きさの部分は通常のかけ算、角度の部分はたし算になります。
わり算の場合とかけ算の場合をセットで覚えておくと良いでしょう。